このページの本文へ移動
色合い 標準 青 黄 黒
文字サイズ 標準 拡大 縮小
RSS
トップ防災・安全防災対策災害への備え> 災害時の避難について

災害時の避難について

避難行動判定フローについて

令和元年度東日本台風等による豪雨災害を受けて実施する「避難の理解力向上キャンペーン」の一環として、内閣府及び消防庁から「避難行動判定フロー」が示されました。
災害時に取るべき避難行動をフローチャート形式で選ぶことができます。
台風・豪雨時に備えて、ハザードマップと一緒に避難行動判定フローチャートを確認しましょう!

避難の際のポイント

「避難」とは「難」を「避」けることであり、今いる場所が安全なのであれば、そこに留まることも避難です。
安全な場所にいる人は、豪雨の中屋外に出るなどの危険をおかしてまで、避難所に行く必要はありません
〇危険な場所にいる場合は、高齢者など避難に時間がかかる方は「警戒レベル3」、その他の方は「警戒レベル4」で避難してください。
〇豪雨時の屋外避難は大変危険です。車での移動は水没等の危険があるため、控えましょう。
危険な状態になる前に、安全な場所へ移動しておくことが大切です。

pdf避難行動判定フロー(pdf 499 KB)
pdf避難情報のポイント(pdf 921 KB)
pdfコロナ禍における避難のポイント(pdf 127 KB)
 

水害・土砂災害に関する「5段階の警戒レベル」について

令和元年5月末から、水害・土砂災害について町が発令する避難情報と、国・県等が発表する防災気象情報を5段階に整理した警戒レベルの運用が開始されました。
これは、平成30年西日本豪雨の教訓を踏まえ、避難のタイミングを明確にし、逃げ遅れを防止するために導入されたものです。
また、令和元年台風第19号(令和元年東日本台風)において、避難をしなかった、避難が遅れたことによる被災が多かったことを受け、警戒レベル4の避難勧告と避難指示(緊急)を「避難指示」に一本化するなど、避難情報が分かりやすくなりました。
高齢の方など避難に時間のかかる方は「レベル3」、それ以外の方は「レベル4」で避難を開始し、安全・確実に避難しましょう!
警戒レベル
警戒レベル 取るべき行動等 避難情報等 警戒レベル相当情報
5 命の危険直ちに安全確保!
立退き避難することがかえって危険である場合、緊急安全確保する。
緊急安全確保
※災害発生情報
※災害発生を把握した場合に可能な範囲で発令
氾濫発生情報
大雨特別警報
など
4 危険な場所から全員避難!
避難所への移動が危険な場合には、近くの安全な場所や、自宅内のより安全な場所に避難
避難指示 氾濫危険情報
土砂災害警戒情報
など
3 危険な場所から避難行動に時間を要する方(高齢の方、障害のある方、乳幼児とその支援を行う方)は避難!
その他の方は避難の準備
高齢者等避難 大雨警報
洪水警報
氾濫警戒情報
など
2 避難行動を確認する
・避難所や避難経路を確認
・ハザードマップで危険箇所を確認
大雨・洪水注意報  
1 災害への心構えを高める
・最新の気象情報を確認
・非常持出品の点検
など
早期注意情報  

pdf新たな避難情報に関するポスター・チラシ(pdf 547 KB)
 

関連リンク

【栃木県】災害に備えた対策について(外部サイトへリンク)
【内閣府】避難勧告に関するガイドラインの改定(外部サイトへリンク)


 

掲載日 令和3年5月20日 更新日 令和4年8月31日
【アクセス数
【このページについてのお問い合わせ先】
お問い合わせ先:
総務課 危機管理係
住所:
〒329-3292 栃木県那須郡那須町大字寺子丙3-13
電話:
0287-72-6901
Mail:
(メールフォームが開きます)