熱中症を予防しましょう
熱中症に注意しましょう
熱中症とは、高温多湿な環境に長時間いることで、体温調節機能がうまく働かなくなり、体内に熱がこもった状態を指します。屋外で活動している時だけでなく就寝中など室内でも発症し、救急搬送されたり、場合によっては死亡することもあります。
近年、気候変動等による影響により、一般環境における熱ストレスが増大し、熱中症になるリスクが高まっています。
熱中症について正しい知識を身につけ、体調の変化に気をつけるとともに、周囲にも気を配り、熱中症による健康被害を防ぎましょう。
熱中症予防のポイント
1:暑さを避ける工夫をしましょう・早朝や夕方など、涼しい時間帯に作業を行いましょう。
・直射日光を避けるため、帽子や日よけを使用してください。
・通気性の良い、吸汗速乾素材の衣服を着用しましょう。
2:こまめな水分・塩分補給を
・のどが渇く前に水分補給を行うことが大切です。
・水だけでなく、スポーツドリンクや経口補水液などで適度な塩分も補いましょう。
・アルコールやカフェイン飲料は脱水を招くため避けましょう。
3:無理をしない・休憩をこまめにとる
・体調がすぐれないと感じた場合は、すぐに作業を中断してください。
・一定時間ごとに日陰などで休憩を取りましょう。
4:周囲と声をかけあいましょう
・一人作業を避け、可能であれば複数人で作業を行いましょう。
・高齢者や体力に自信のない方は特に注意が必要です。
熱中症が疑われるときは
・めまい、立ちくらみ、頭痛、吐き気、けいれん、意識障害などの症状が見られた場合は、すぐに涼しい場所へ移動し、水分・塩分を補給し安静にしてください。・意識がない、反応が鈍い、呼びかけに応じないなど重篤な症状がある場合は、すぐに119番通報してください。

掲載日 令和7年7月30日
【アクセス数 】
【このページについてのお問い合わせ先】
お問い合わせ先:
農林振興課 農政係
住所:
〒329-3292 栃木県那須郡那須町大字寺子丙3-13
電話:
0287-72-6911