このページの本文へ移動
色合い 標準 青 黄 黒
文字サイズ 標準 拡大 縮小
RSS
トップ子育て・福祉・健康健康> 【コロナ・インフル同時流行注意報】

【コロナ・インフル同時流行注意報】

【コロナ・インフル同時流行注意報】が発出されています

栃木県内の新型コロナウイルス新規感染者数は増加傾向が続いています。
今後、インフルエンザとの同時流行が見込まれるため、「コロナ・インフル同時流行注意報」が発出されています。
皆様一人ひとりが、手洗い・うがい・手指消毒・換気など基本的な感染対策の徹底をお願いします。
また、同時流行に備え、感染が拡大する前に、新型コロナ・インフルエンザそれぞれのワクチンの接種をご検討ください。
20221115160002

20221115160239

 

体調不良時に備え、早めに購入しておきましょう

・体温計
・日持ちする食料(5~7日分目安)
・日用品(ティッシュ、トイレットペーパーなど)
・新型コロナ抗原定性検査キット

※「研究用」ではなく国が承認した「体外診断用医薬品」または「一般用抗原検査キット(第1類医薬品)」をお使いください。
・解熱鎮痛薬
・電話相談窓口などの連絡先
※発熱等体調不良がある場合、まずはかかりつけ医にご相談ください。⇒詳しくはこちら
001006227

発熱などの体調不良の対応について

〇新型コロナウイルスの重症化リスクの低い方〇
重症化リスクの低い方(高齢者・基礎疾患を有する方・妊婦・子ども等以外の方)は、新型コロナウイルスに感染した場合でも重症化したり、入院する割合は低くなっています。
発熱など体調不良時は、まずはご自身で新型コロナの抗原定性検査キットで検査してください。
抗原定性検査キットで陽性だった場合には、健康フォローアップセンターに連絡・登録をお願いします。
001013144

〇新型コロナウイルスの重症化リスクの高い方〇
高齢者・基礎疾患を有する方・妊婦の方は重症化のリスクが高いです。発熱など体調不良時には、速やかに発熱外来を受診してください。
*新型コロナの抗原定性検査キットで陽性が確認された場合には、その結果を受診時に医師に伝えてください。
小学生以下の子ども※は、かかりつけ医をはじめ地域の小児科医などにご相談ください。
※特に子どもの場合は、症状は年齢等によって様々です。機嫌がよく、辛そうでなければ、慌てずに様子を見たり、かかりつけ医にご相談ください。
001013092

 

感染予防対策を徹底し、この冬の同時流行に備えましょう!

20221101154603

掲載日 令和4年11月22日 更新日 令和4年11月28日
【アクセス数
【このページについてのお問い合わせ先】
お問い合わせ先:
保健福祉課 健康づくり推進係(保健センター)
住所:
〒329-3215 栃木県那須郡那須町大字寺子乙2566-1
電話:
0287-72-5858
Mail:
(メールフォームが開きます)